progrhyme's tech blog

主にIT関連の技術メモ

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Bash/ZshのプロンプトにGoogle Cloud SDKのconfig情報を表示する「gcloud-prompt」を作った

TL;DR 作成の経緯 デモ 実装の解説めいた注意事項 おまけ: kubectlのcontext/namespaceと併せて表示 終わりに 参考 脚注 TL;DR これです。 https://github.com/progrhyme/gcloud-prompt gcloud-prompt.sh を読み込んで gcloud_prompt という関数を実行すると…

Google Cloudのウェビナー『Anthos anywhere』を視聴した

はじめに Pickup 所感 聴講ログ イントロ Anthos Sample Deployment Ingress for Anthos Anthos GKE on AWS Q&A はじめに 先週から、『Google Cloud で実現するモダンなアプリケーション開発』という全10回のウェビナーが配信されている。 興味のあるものを…

fish shellに手を出しかけたけど、気づいたらOh My ZshでZsh環境をカスタマイズしていた

CUI

はじめに〜fish shellを少しだけ試してみた むしろZsh環境を見直したくなった そしてOh My Zshへ やってみたらできた 現状 終わりに 余談: Macの端末アプリについて 脚注 はじめに〜fish shellを少しだけ試してみた きっかけは曖昧だけど、たぶん身近でfish …

お名前.comからGoogle Domainsに移行した

はじめに これも前々からやろうと思っていたことの1つである。 お名前.comを5年ほど使っていて、実質的にはそれほど困ってはなかったのだけど、ときどきサイトを触るとUIがわかりにくくて混乱するのと、とにかくメールがたくさん届くのでちょっと嫌だなと思…

git pull --pruneしてマージ済みのローカルブランチを削除するgitのサブコマンドを作った

むしろ、どうして今までやってなかったんだろうっていう感もあります。 branch作ってpushしてプルリクエストしてリモートでマージされたらゴミが残りますよね。 今まで何度 git fetch -p して git pull して git branch -d <手元のbranch> と打ってきたこと…

TerraformのKubernetes ProviderでK8sのリソース管理にトライ

はじめに 環境構成 手順 下準備 terraformerによるimport→失敗 HCLを書いてterraform import HCLを編集してリソースを更新してみる リソースの名前を変えて、再作成してみる 所感 参考記事 はじめに 昨日の記事↓で、Kubernetesのリソース設定をTerraformで管…

UbuntuでKubernetesのテスト環境としてMicrok8sをセットアップした

はじめに セットアップ手順 Install Join the group Check the status Access Kubernetes Deploy an app Use add-ons Starting and Stopping MicroK8s 所感 参考記事 はじめに Ubuntu 18.04デスクトップ環境で、4/29に昔入れていたminikubeをアンインストー…

Kubernetesのマニフェストをリポジトリ管理しつつ、リソースの削除も反映したい件

はじめに 問題 方法 ①labelsでバージョン管理する ②kubectl apply --pruneを使う ③Argo CDのAutomatic Pruningを使う ④Terraformで管理する 終わりに 余談 マニフェストをexportして管理する 脚注 はじめに 最近、Kubenetesの運用管理に携わるようになりまし…

今更だけどNeoBundleからdein.vimに乗り換えて、プラグインを6つ追加した

はじめに 作業環境 dein.vimのインストール vimrcの移行 追加したプラグイン cespare/vim-toml ctrlpvim/ctrlp.vim leafcage/yankround.vim kana/vim-operator-user kana/vim-operator-replace ervandew/supertab 参考記事 終わりに 脚注 はじめに 本当に今…